オンライン
ショップ

会社概要

ビジョン

時をためて、人と社会を醸す Brew human life and society

私たちナオライの物語は、
人口約30名の離島、三角島に拠点を構え、
一本のスパークリングレモン酒「MIKADO LEMON」
を発案したことから始まりました。

そして、今日これまでのナオライの歴史は、
年々縮小する日本酒業界という立場で、私たちにしかできない、
だからこそ私たちがやりたいことは何かを、考え続けてきた歴史です。

私たちは、日本全国に1200箇所以上ある酒蔵を中心として育まれた、
多様で豊かな日本酒文化を次世代に引き継ぐことに全力を尽くしたい。

三角島のレモンガーデンでの学びを糧に、
人の営みが、自然や動植物や微生物と調和する世界を実現したい。

日本酒を通じて地域が持つ力を引き出し、
美点凝視の姿勢でその価値を再定義したい。

素材・製法・味わい全てにこだわり抜き、
心身共に健康になるお酒を造りたい。

時も場所も超えた価値を重んじ、
継承することに努めたい。

こんな想いに共振する人々が集い、
盃を交わし、“直会”を重ねれば、
焦らずとも、ゆっくりじっくり、
やがてはナオライの描く未来は必ず実現すると思うのです。

ナオライの物語と歴史は、時とともにあります。

ナオライは、時をためて、人と社会を醸します。

代表メッセージ

「醸された世の中を目指して」

歴史を積み重ねながら、地域と共に日本酒を醸し続けて来た酒蔵の多くが、
近代以降、醸造を止め廃業しています。

何百年も時を重ねてきた酒蔵が潰れていく。
もったいない。なんとかしたい。
多様で豊かな日本酒文化を未来に引き継ぎたい。

この想いから、日本酒の価値を探求し続ける自分たちにしかできない事業を創造するために、
2015年4月6日ナオライ株式会社を創業しました。

日本各地に1000箇所以上点在している酒蔵は、
稲穂が育つ田んぼ、自然から湧く仕込み水、発酵をすすめる菌と共に酒を醸します。
そして酒蔵の根付く土地の歴史と共に存在してきました。

このように、古来より続く、人と自然が共存する「醸された世界」こそ、
日本酒業界が未来に引き継ぐことのできる価値ではないかと考えます。
それは同時に、ナオライが目指す未来です。

そして創業から3年ほど経つ2017年、ナオライはビジョンを掲げました。

「時をためて、人と社会を醸す。」

ナオライは醸しの拠点である全国の日本酒酒蔵の皆様と共に、
国土や風土をじっくり耕し醸して未来へ引き継いで参ります。
どうぞご期待ください。

2018年9月吉日
代表取締役 三宅紘一郎

沿革

2015年(平成27年)

4月6日
三角島に本社を構え創業
6月
スパークリングレモン酒MIKADO LEMON初期モデル完成
6月
日本酒コミュニティKAGURA事業始動
11月
三角島の自社農園にてレモン栽培を開始

2016年(平成28年)

11月
YAOROZU事業始動
12月
広島ベンチャー助成金奨励賞金賞

2017年(平成29年)

3月
会社ビジョン「時をためて、人と社会を醸す」の策定
9月
スパークリングレモン酒MIKADO LEMON完成
11月
東京オフィスを小野田高砂法律事務所内social hive HONGOに構える
12月
MIKADO LEMON「SILVER PENTAWARD 2017」受賞
12月
MIKADO LEMON「Red Dot Award」受賞
12月
MIKADO LEMON「第15回ひろしまグッドデザイン賞グランプリ」受賞

2018年(平成30年)

5月
セキュリテにて「広島 三角島 オーガニックレモンファンド」組成

会社概要

会社名
ナオライ株式会社/Naorai Inc.
三角本社住所
〒734-0304
広島県呉市豊町久比3960番三角島 アクセス
東京事業所
〒113-0033
東京都文京区本郷三丁目40番10号
三翔ビル本郷7F social hive HONGO内 アクセス
神石高原浄溜所
〒720-1522
広島県神石郡神石高原町小畠1729-3
設立
2015年4月6日
代表取締役
三宅紘一郎
メールアドレス
wait...
電話番号/FAX
03-6801-5638(代表電話)/0823-67-2000(広島本社Fax)
社名由来

社名の由来は、神事や祭りの終了後に神前に奉納したお米やお酒を神職をはじめ参加した者でいただく行為である「直会」にあります。

古来から神聖な場には酒があり、また酒を飲み交わす行為を通じて人と人とが繋がってきました。

直会の場のように、日本酒が世の中で重要な役割を担っている風景を増やしたい。同時に日本酒の新しい価値を創造し、それを酒蔵の根付く地域に還元したい。そんな想いを込めて名付けました。